大規模リフォーム・リノベーション
OSBでオリジナリティある大規模改修に

 - 工事担当:宮沢 りら 
| 工事内容 | 1,2階の断熱改修、バリアフリー化、ユニットバス設置、増築 | 
|---|---|
| 概算費用 | 1600万円 | 
| 工事日数 | 105日 | 
| 工事年 | 2019年 | 
- 担当から一言
- 暗く寒いお家を何とかしたいというご要望を受け、1,2階のほぼ全面の内装工事と断熱改修を行いました。県の環境配慮型住宅助成金を利用するため一定以上の性能がある断熱材を使用し、サッシも新しく入れ替えました。また、OSBという建材を仕上げ材として使用したことで温かみのある内観になりました。大規模リフォームは工事中でもお施主様と変更点や仕様打合せ等でお打ち合わせが必要になりますが、直接お話しするお時間が取れないときもありました。ですが、都度図面やイメージ図をご覧いただいてスムーズに工事を進めることができました。誠にありがとうございました。
BEFORE&
AFTER
- BEFORE  - 2間続きの和室でした。 - AFTER  - 広縁も含めてLDKとして一部屋にまとめました。お昼頃丁度日が差してくる天窓も開口してより明るい印象になりました。 
- BEFORE  - 2間続きの和室の広縁でした。 - AFTER  - 日当たりの良さを生かし、あえてサッシは既存の単層ガラスサッシで断熱材も入れず、サンルームとして温室効果を狙いました。暖かい日にはすぐ洗濯物がかわきます。LDKとの境の間仕切壁は断熱材と内窓を入れましたので、暑さ寒さは通しません。 
- BEFORE  - AFTER  - LDKに小上がりを作り、床の高さを変えることでくつろぐ空間を仕切りました。 
- BEFORE  - 大黒柱が印象的な玄関ホールでした。 - AFTER  - 大黒柱はそのまま残し、再塗装しました。 
- BEFORE  - AFTER  - 広縁との間を仕切っていた壁をなくしより明るい部屋になりました。収納棚も増やしました。 
- BEFORE  - AFTER  - 2階の和室は洋室に模様替えし、内窓を取り付けました。 
- AFTER  - 広い洗面脱衣室で収納スペースもあります。 
- BEFORE  - 断熱材をしっかり敷き込みました。 - AFTER  - 増築して1618サイズのユニットバスを取り付けました。 

 
 


































